• 家庭での日本語教育は2タイプ アメリカに永住する日本人家庭は、子供の言語教育で大きく2タイプに分かれます。子供の日本語教育に長期的に取り組む家庭と、遅かれ早かれ日本語教育を諦める家庭。夫婦とも日本人の家庭は、前者が多い印象ですが、ヘタレの我が家は、早くに子供の日本語教育を諦めたクチです。決して、子供が日本語を話せなくても構わないと割り切ったわけではないですが、子供の言語教育では、英語での学習に集中... 続きを読む
  • 「子供の時に英語圏に行くと、半年くらいでペラペラになる」という話をよく聞きます。また、小学校低学年くらいまでに英語圏に行けば、音を聞き分けられる能力があるので、発音がネイティブに近くなる、というのも、よく聞きます。子供の言語学習にまつわる噂は色々あり、保護者を惑わします。果たして、子供は半年くらいで「ペラペラ」に英語を話すようになるのでしょうか?今回は、このよく聞く噂を、実体験に合わせて検証します... 続きを読む
  • 補習校にまつわる裏事情以前に、ユタ州のユースサッカーに興味ある方からお問い合わせがあったのですが、結局のところ、補習校が土曜にあるので、サッカーは無理、と言う話になりました。これは、言われるまで気がつかなかったのですが、ユタ州は日曜にサッカーをしないので、試合が土曜にあります。土曜日にある日本語補習校と日程が丸被りで、どちらかを選択するしかない状況だ、と言うことを初めて知りました。数年前に住んでい... 続きを読む
  • 息子がODPの合宿でネバダへ。息子にとって、親の同伴を許可しない遠征に参加するのは初めてです。これまでの遠征は、親の同伴が前提で、チームで試合に出るものの、宿泊ホテルは各自手配、試合会場に集合するだけでした。今回は、カジノのホテルにステイして、一部屋を子供4人ずつで宿泊。スタッフやコーチ陣、監視役の保護者ボランティアも同伴するものの、子供達は親から離れてさぞ楽しいことでしょう。日本では可愛い子には旅... 続きを読む
  • 息子がまた物をなくしてきたーー。今回はクリスマスプレゼントでもらった手袋を、学校に持っていって3日目に。多分、これまでで最速の紛失。以前も、別の手袋を左手だけ無くし、ユタで買ったパーカーは既に2枚見当たらない。どうして物をちゃんと管理できないんだー、んがーってなっちゃいます。ところが、こないだサッカーの試合中にふと見たら、チームメイトのパパさんが、忘れ物を入れたLost and Foundボックスをめちゃくちゃ... 続きを読む
  • 長い夏休みに入っています。夏休み中の子供の学習は、毎年、試行錯誤です。学年が切り替わるアメリカの夏休みは、宿題がなく、下手すれば、何の勉強の機会もなく、終わってしまいます。しかし、ある調査では、アメリカの富裕層と貧困層で、夏休み前は同じだった学習到達度が、秋以降に大きく差が開いてしまう原因として、貧困層は夏休み中に学習プログラムを受けるなどの学習の機会が全くないため、と指摘します(天才! 成功する... 続きを読む

utlogan



子どものサッカーの悩みや経験を、海外のママ視点から綴るブログ。ブログを通して読者には、サッカーを通した楽しい親子関係が構築できるよう、運営しています。


ブログ著者:アメリカ在住大学研究者。
元サカママライター。
3歳の息子を連れた母子研究留学を経て、2012年より家族でアメリカに移住。


ご連絡はこちらまで:utlogan101@gmail.com

サイト内検索

人気の記事ランキング

年別アーカイブ

(年をクリックで月別の表示)